全柔連発表の通達や資料  2017727日現在の情報

 

当会注:日付に年号と西暦が混在しているが、全柔連発表の表示をそのまま使用した。

 

2017年(平成29年)》

事故報告書について2017629

http://www.judo.or.jp/p/17

脳しんとうを含む頭部および頸部受傷、熱中症事故が発生した場合に提出する書類

 

夏の大会および暑中稽古(合宿)に向けての安全対策チェック表2017620

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/summer-check-sheet2017.pdf

自力で水分補給できない時は救急搬送

 

【公認柔道指導者資格制度について】2017622

http://www.judo.or.jp/p/34629

 

【資料1 熱中症を防ごう】2017619

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/e665680b2d30336197adfaa0f376cf66.pdf

 

資料2 熱中症を防ごう 熱中症道場掲示資料 説明文 平成29年度改訂版2017619

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/b07dd238611f9308761277d05990a6f1.pdf

 

【熱中症事故対策について】平成29616

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/e437c0884844e1dbbca9f7aa6d784eca.pdf

 

公認柔道指導者資格制度規程】平成2968日改正

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/06/0965d32ed0a7bac618127514b4df84e9.pdf

 

公認柔道指導者資格 登録規程】平成2968日施行

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/06/a26283a98361ed1ef47e2e843cfe68d6.pdf

 

【「柔道事故ゼロ運動」の実施について】2017427

http://www.judo.or.jp/p/41467

1.例年5月から8月までに頭部打撲による事故が集中しています。
2.初心者、新入部員のために無理のない練習メニューを作成してください。
3.毎回の練習に柔道に必要な体力を高める運動を取り入れてください。
4.指導者、保護者、子どもたち全てが安全な練習法を共有してください。
5.片足立ちで投げる技、組み手と逆方向に掛ける技は後回しにしてください。
6.5月以降は夏日となる日もあるので熱中症にも十分留意してください。

 

安全指導の資料2017622

http://www.judo.or.jp/p/39552

 

柔道の安全指導(2015年第四版) 講習動画2017425

http://www.judo.or.jp/p/41447

 

Youtube(全編・分割)

https://www.youtube.com/playlist?list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa

 

1.頭部重大事故の特徴、種類

https://www.youtube.com/watch?v=yswNLdE1y0g&index=1&list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa

2.急性硬膜下血腫のメカニズム

https://www.youtube.com/watch?v=UplmxuMHseM&index=2&list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa&t=4s

3.頭部重大事故の統計データ

https://www.youtube.com/watch?v=cJgACrMGhBU&index=3&list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa&t=1s

4.頭部重大事故の症状、注意点、まとめ

https://www.youtube.com/watch?v=WLk0KqQEICw&index=4&list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa

5.脳しんとうの理解と対応

https://www.youtube.com/watch?v=2qsiZR-rlg0&index=5&list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa&t=2s

6.頸部外傷の特徴と対応

https://www.youtube.com/watch?v=fQQv8TYDEFo&list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa&index=6

7.熱中症の概念、対応、予防

https://www.youtube.com/watch?v=d9HyKSSCSDY&list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa&index=7

8.安全講習のまとめ

https://www.youtube.com/watch?v=KSt4hTdNG7E&index=8&list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa

完全版

https://www.youtube.com/watch?v=Cdb8AGaMwSA&index=9&list=PL_yMoEYb_1f-vzjKLMjXlxBhf7DItzUDa

 

初心者の頭部打撲による柔道事故根絶に向けてのお願い】201743

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/48bda192894627c69f8583e868a7623a.pdf

1.      大外刈りによる投げ込み(約束練習)

2.      後ろ受け身を取る技による受け身の失敗

3.      体格差や体力差、技能差の大きい相手との投げ込み(約束練習)など

 

安全指導関連 全柔連発信通知2017319

http://www.judo.or.jp/p/39641

 

大会におけるマウスピース(マウスガード)の装着について(通達)】2017313

http://www.judo.or.jp/p/40542

PDF

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2017/03/07b89bb8644187fb772f1853501b5b33.pdf

「大会におけるマウスピースの使用を可とする。」

 

【登録人口の推移について】平成2932日現在

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/07/touroku_jinkou20170403.pdf

 

【平成28年度区分別会員登録者数(前年総数との比較)】平成2932日現在

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/07/tourokusyasu_kubunbetsu2016.pdf

 

【平成29年度(2017年度)の会員登録手続きについて】平成293

http://www.judo.or.jp/aboutus/touroku

 

全柔連公認指導者賠償責任保険制度について】2017222

http://www.judo.or.jp/p/37612

 

 

2016年(平成28年)》

【重大事故発生と事故防止の啓発活動に関するお願い(再)】平成 28 10 12

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/a659ca5f6300db9baf063ee315a18df6.pdf

元気に家を出た子どもたちの安全を守り無事に家に帰すのは柔道指導者の義務です」

 

重大事故・準じる事故事例(平成28年度)20161012

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/5eac4ac583968c41195017ab2dc6745b.pdf

 

重大事故総合対策委員会からのお知らせ】2016817

http://www.judo.or.jp/p/39281

 

【重大事故発生と事故防止の啓発活動に関するお願い】平成28728

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/08/cada1ead3ce58075a500bdfd03b937d6.pdf

 

【熱中症事故対策について】平成2871

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/c78b6486e345bff8abd5992f36c59b69.pdf

 

【熱中症を防ごう(プリントアウト用)】平成2871

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/02/nettyusyou_boushi160701.pdf

 

【熱中症掲示資料の説明文 平成28年度改訂版】平成2871

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/5e832a8941ff368dc5f30ad9d0da4b5b.pdf

 

 大外刈り段階的指導手順例について 最新版更新】2016421

http://www.judo.or.jp/p/38263

大外刈り段階的指導手順例 最新版 (1217発刊番号取得済)

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/04/fbedec6451dd71678e14feb0ad48c8da.pdf

第1段階:単独で後ろ受身 ができる

第2段階:相手の動作(大外掛【通称】)に対応した後ろ受身ができる

第3段階:初歩的な大外刈に対応した後ろ受身ができる

 

【初心者の重大事故抑止について】平成28421

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/08/49b68055dbbeaabfa433ba0f7bf3ee0c.pdf

 

【重大事故ゼロは全ての柔道人の願い】平成28421

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/b7e76c90e1de184ce612330a820a6c42.pdf

 

平成27年度重大事故報告一覧】平成28421

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/c8092a3e55d9945435d6df761facf7f8.pdf

 

公認柔道指導者資格制度 運用要領】平成2841日施行

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/04/f3d7ece4f7d564dc2f8e93def7a58e56.pdf

実施内容(a指導員)A指導員実施内容(カリキュラム)

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/04/0c248f88061379226e5a0aac03b71c4a.pdf

実施内容(b,c,準指導員)B指導員実施内容(カリキュラム)

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/04/134505cc2dc99edc9c69fda9dfb9f53e.pdf

【更新方法など受講年度ごとの認定年度、有効期間、更新期限および更新方法について

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/04/e1d5c73eff71f311bcb85e18fb61065c.pdf

 

【全日本柔道連盟登録人口推移 2002年〜2015年(未就学児除く)】201638

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/07/torokujinko160308.pdf

 

【重大事故総合対策委員会 道場掲示資料について】2016222

http://www.judo.or.jp/p/35755

 

 

2015年(平成27年)》

大外刈による怪我や事故を防ぐために】平成 27 12 18

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/osotogari_shidoutejun20170413.pdf

当会注:下記と同じ通達であるが、こちらの指導手順の第2段階は「相手の動作に対応した受け身ができる」となっている。他にも細かい箇所が書き換えられている。

 

大外刈による怪我や事故を防ぐために】平成 27 12 18

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/04/fbedec6451dd71678e14feb0ad48c8da.pdf

当会注:指導手順の第2段階に「相手の動作(大外掛【通称】)に対応した後ろ受身ができる」とある

 

【大外刈による怪我や事故を防ぐために】平成 27 12 18

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/08/9575e040a99de6f24801dcddf20cffc2.pdf

 

【少年大会における俗称「韓国背負い」の取り扱い並びに国内における「少年大会特別規定」への反映について】平成27129

http://www.judo.or.jp/p/37285

全柔連主催の少年の大会(中学生以下)においては、俗称「韓国背負い」の施技を禁止とし、施した場合には「反則負け」とする

 

【国内における「少年大会特別規定」】平成271130日改正

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/12/513c5830da8847a7fd33c447d5924a35.pdf

 

柔道の安全指導 〜事故をこうして防ごう〜 第四版201511

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/11/anzenshido2015.pdf

 

【「暴力・体罰・セクハラ問題を学ぶためのガイドブック」について】201571

http://www.judo.or.jp/p/35434

暴力・体罰・セクハラ問題を学ぶためのガイドブック201571

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/05/guidebook20150625_hp.pdf

 

 全日本柔道連盟 内部通報制度(コンプライアンスホットライン) 受付票最新版について】2015614

http://www.judo.or.jp/p/21582

 

公認指導者資格の更新制度について】20154

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/04/ae65492da97e062a0b0dd4577ed6bff9.pdf

 

【柔道競技に関わる活動に関する見舞金支給規程について】平成2741日現在

https://judo-member.jp/file/regulations/mimaikin_sikyu_kitei.pdf

 

「柔道練習ステップ」「大外刈段階的指導手順例」の周知について】平成27331

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/10/judostep_20170407-2.pdf

 

「柔道の安全指導」DVD制作について】2015310

http://www.judo.or.jp/p/34773

【柔道の安全指導〜事故ゼロを目指して DVD YouTube動画20153

https://www.youtube.com/watch?v=EzCwsK41rCU&feature=youtu.be

当会注:大外刈りの危険性を指摘しながら、大外刈りで何度も後頭部を打つ映像が流されているので要注意

 

H27年度からの日本体育協会指導者資格の取得について (日体協「柔道指導員」の取得を考えている人は必見)】20152

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2015/02/06573b32b4a86abbc8df0d53659abe23.pdf

 

 

2014年(平成26年)》

全日本柔道連盟「公認柔道指導者資格制度」について】2014820

http://www.judo.or.jp/p/33783

 

公認指導者資格を取得された方へ】2014730

http://www.judo.or.jp/p/33632

 

「柔道事故防止」各種資料ご案内脳振盪への対応等)2014715

http://www.judo.or.jp/p/33625

柔道試合・練習中の脳・脊髄損傷への対応指針20147

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/judo_gaisyoutaiou140630.pdf

1.脳振盪 3)ただちに試合・練習を止めさせる。意識障害があればすぐに救急要請する。そのまま続行させると致命的な急性硬膜下血腫となることがある。

 

【熱中症事故等の防止について】平成2663

http://www.fukui-judo.jp/H26_judo/Netsu%20(3).pdf

 

倫理・懲戒規程】平成2641日施行

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/25-2_rinri_chokai.pdf

1)競技者、指導を受ける者その他の者に対して、身体的暴力、暴言、いじめ、パワーハラスメント行為等を行うこと(暴力・暴言)

2)競技者、指導を受ける者その他の者に対して、指導に必要な範 囲を明らかに超えた身体的接触、わいせつ行為や性的な言動、つきまとい行為、交際の強要等を行うこと(わいせつ・セクハラ)

3)競技者、指導を受ける者その他の者に対して競技力の向上とは明らかに無関係なしごきや罰としての特訓等の不合理な指導を行うこと(不適切な指導)

 

全日本柔道連盟公認指導者資格制度の一部改正について】2014219

http://www.judo.or.jp/p/32340

 

全日本柔道連盟「公認柔道指導者資格制度」について】2014117

http://www.judo.or.jp/p/32070

 

 

2013年(平成25年)》

「暴力の根絶」プロジェクト委員会 ポスター制作について】20131016

http://www.judo.or.jp/p/30113

「いかなる暴力も許さない強い態度で暴力根絶活動に取り組んでまいる所存」

 

【暴力の根絶】20139

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/09/20130520_bouryoku_konzetsu_shiryou.pdf

 

暴力行為根絶宣言2013814

http://www.judo.or.jp/p/15694

暴力行為根絶宣言pdf版】

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/10/20130814bouryoku.pdf

「嘉納師範が創出した柔道の教えのどこを見ても、暴力を是認する言葉などない。」

 

全日本柔道連盟柔道目安箱」利用規約201381

http://www.judo.or.jp/p/21579

 

 「柔道目安箱」「全柔連コンプライアンスホットライン」について201381

http://www.judo.or.jp/p/15704

当会注:「コンプライアンスホットライン」は最新版にリンクしている

http://www.judo.or.jp/p/21582

 

「暴力の根絶」についてのお願い平成2572

http://www.judo.or.jp/p/1000

 

違反事案・処分報告書(原紙)

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/07/20140401_syobun_houkokusyo.pdf

 

【「暴力の根絶」プロジェクト】2013612

http://www.judo.or.jp/p/19

 

学校顧問特例資格制度】平成2541日施行

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/10/20130318gakkoukomon_tokureishikaku.pdf

PDF

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/20150325gakkoukomon_tokureishikaku.pdf

 

【公認柔道指導者資格制度規程】平成2541日施行

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/09/33sidousyashikaku_kitei.pdf

PDF

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2016/06/0965d32ed0a7bac618127514b4df84e9.pdf

 

【公認柔道指導者資格制度における「学校顧問特例資格」の取り扱い】

http://judo-nagano.net/wp-content/uploads/2012/07/gaku-komon.pdf

 

 

2012年(平成24年)》

【倫理に関する基本方針】平成241020日制定

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/09/23-1rinri.pdf

「柔道修行の究竟の目的」は、「己を完成し世を補益する(自分の人間性・人格を完成し社会に貢献する)」ということにある。

 

【試合場におけるコーチの振る舞いについて】13ページ 平成2441

http://www.fukui-judo.jp/H24_Judo/H25_A_shinpan_shiryou.pdf

2.次の行為を禁止するー()対戦相手、審判員、役員、一般客および自分自身の選手を侮辱する」

当会注:全柔連の通知だが全柔連サイトでは見つけられなかったため福井県柔連資料を掲載する

 

脳振盪対応について】14ページ 平成2441

http://www.fukui-judo.jp/H24_Judo/H25_A_shinpan_shiryou.pdf

「大会中、脳震盪を受傷した者は、継続して当該大会に出場することは不可とする」

当会注:全柔連の通知だが全柔連サイトでは見つけられなかったため福井県柔連資料を掲載する

 

平成24年度までの全日本柔道連盟「公認柔道指導者資格制度」について】201241

http://www.judo.or.jp/p/32083

 

全日本柔道連盟登録 会員資格、登録区及び登録費の改訂について】2012322

http://www.judo.or.jp/p/16595

 

 

2011年(平成23年)》

 稽古心得三か条」のポスター配布について】2011727

http://www.judo.or.jp/p/989

柔道はケガをしない・させない!」「相手を尊重し、無理のない稽古をしよう

 

柔道の安全指導 〜事故をこうして防ごう〜 第三版20116(ファイルサイズ10MB

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/print-shidou.pdf

 

 

2010年(平成22年)》

【「中学校武道必修化」について】2010624

http://www.judo.or.jp/p/16740

 

【柔道ルネッサンススピーチ 山下泰裕先生】201015

http://www.judo.or.jp/wp-content/uploads/2010/01/05.07.25yamashita.pdf

 

当会注:2009年以前の柔道の安全に関連する通知通達及び資料は見つけられなかった。