柔道による死亡事故、3年連続でゼロに。

柔道の練習中に投げ技で頭を打って死亡するなどの重大事故が大幅に減少していることが、全柔連医科学委員会特別委員の徳島大の永廣教授(脳神経外科)の調査でわかりました。
3月6日に徳島市で開催される日本脳神経外傷学会で発表される予定です。
全日本柔道連盟(全柔連)が2011年度から進めた指導者資格制度の導入などの事故対策が一定の効果を上げたものと考えられ、2003年から2014年に起きた事故のうち、急性硬膜下血腫の手術を受けたと全柔連に報告があった事例を調査した結果、全柔連が2011年に対策を実施する前の2003年~2010年は33人だったのが、対策を始めた2011年は3人、2012~2014年は5人となりました。
これらの事故のうち、死亡例については2011年の対策前は16人。対策が始まった2011年は2人が亡くなりましたが、2012年以降は3年間ゼロが続いています。
ただし、対策がとられた2012年以降も、重度障害が残った事例は4件起きています。

詳細についてきは以下の記事を参照ください。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=112741
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150305-OYT1T50059.html




ページの先頭に戻る