ニュース

2022年1月27日 - 日本の人気スポーツ柔道における虐待 ・柔道(柔の道)の犠牲者

  DER SPIEGEL(ドイツ)                          2021年8月7日 https://www.spiegel.de/sport/olympia/olympia-2021-missbr […]

2021年12月31日 - 10月から12月に発信した主なツイート

➀ 12月30日 往復ビンタ10発以上「きつい振りすんな!」竹田高剣道部主将“死亡事件”から12年…遺族が明かす“暴力指導の壮絶さ” https://number.bunshun.jp/articles/-/851284 […]

2021年9月29日 - 被害者家族に終わりはない—那須雪崩事故その後  その2 

10年前に起きた、とある高校の柔道部活動死亡事故事例について、その学校対応を紹介する。 学校側による「謝罪」 学校側、殊に校長や教頭からの「謝罪」の言葉は、事故直後から現在に至るまで、何度も出ていたということです。事故当 […]

2021年9月29日 - 被害者家族に「終わり」はない—那須雪崩事故のその後  その1

子どもが親より先に逝くという「逆縁」は、最大の不幸である。 それが、防げる事故で起きたという理不尽な死ならなおのこと受け入れがたい。 法要の回数を重ねても、周りの子どもたちが成長していっても、亡くなった子どもは戻らない。 […]

2021年9月24日 - せめて誰かのために—我が子の犠牲を生かしたい

事故や事件で大切な人が被害に遭った時、ニュース等でどの家族も、判で押したように同じ言葉を語っているのをご存じだろうか。 「二度と同じことが起きないように」―誰もがそう訴えている。 本当に言いたいのは、「被害者を生き返らせ […]

2021年9月21日 - スポーツから暴力をなくそう

スポーツ団体は体罰などの暴力からスポーツをする子どもや若者、アスリートを守ると約束していますが、まだまだ被害は減らないままです。 暴力に対応するセーフスポーツセンターの設立を署名で後押ししてください。 暴力のない未来を共 […]

2021年9月21日 - 頭・頭・頭を守れ

「柔道事故で、毎年約4人の子どもが亡くなっている」という事実に国中が驚愕したのは、2012年、中学校での武道必修化が始まる直前である。その時、頭部外傷で亡くなる子が多いということも知られ、「急性硬膜下血腫」や、「セカンド […]

2021年9月21日 - 大切なのは指導の振り返り

スポーツ指導で事故を起こした先生は言う。「つい熱が入りすぎてしまった」と。 それは言い訳でしかない。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S15047402.html 部活動で、自 […]

2021年5月5日 - 柔道練習中の事故で少年が「ほぼ脳死状態」

Taipei Times https://taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2021/04/25/2003756317 2021年4月25日付 台中地方検察は7歳の少年が柔道指導者 […]

2021年4月29日 - 台湾中部で柔道コーチに執拗に投げられた少年が「脳死」状態に

https://www.taiwannews.com.tw/en/news/4187032 少年は27回投げられ、家族は柔道コーチを過失致死で訴える可能性 2021年4月26日 台湾英文新聞 台北(台湾ニュース)― 先週 […]

2021年4月20日 - 楽しく安全に柔道しようよ

全日本柔連連盟が、昨年春に発行した、柔道の安全指導第5版「柔道の未来のために」準拠版「楽しく安全に柔道しようよ」を作成した。 http://judo.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/0 […]

2021年4月8日 - 柔道界の裏切り その3

「全国柔道事故被害者の会」が発足したのは2010年である。当会の存在が、柔道人口減少の原因 となっているかのように言われたこともあるが、設立前から柔道人口は減少していた。 また、当会が、日本の柔道を無きものにしようとして […]

2021年4月8日 - 柔道界の裏切り その2

まだ皆さんの記憶にあるだろうか。2013年に発覚した、女子柔道強化選手らに対する監督の暴力問題のことは。 https://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-2013013 […]

2021年3月31日 - 柔道界の裏切り その1

同じスポーツでも、日常の生活の中で自然に経験してゆく野球やサッカーとは違って、 柔道は、子どもが「やりたい」と言った時、親が認めてやらせたり、 親の方から薦めてやらせたりする競技である。 道場で幼児期・児童期から始める少 […]

2021年2月23日 - 暴力による学校教員の懲戒免職処分事例

宝塚市立長尾中学校柔道部顧問が、無断でアイスクリームを食べた1年生部員2人に投げ技や寝技をかけ続けた事件で、1人は胸椎を折る重傷を負い、もう1人も首や足にけがを負った。この顧問は昨年10月懲戒免職となった。 生徒に対する […]

2020年12月29日 - 「みんなでつくる学校のスポーツ安全」

学校の保健体育・養護関係の教員ほか、スポーツ科学研究者・アスレティックトレーナーらが執筆し、「みんなでつくる学校のスポーツ安全」を発行した。 https://www.schoolpress.co.jp/topics/it […]

2020年12月28日 -  私は何度も言っている

私は何度も言っているーこの言葉は、宝塚市の中学校柔道部で起きた、顧問の激しい暴行事件 https://t.co/N6M6HgwCON?amp=1 https://t.co/bUz4fopTDT?amp=1 https:/ […]

2020年12月2日 - 報道された柔道関係不祥事24件

(2019年4月~2020年11月10日現在まで)  全国柔道事故被害者の会調査   事案①  2020年11月10日 岐阜第一高校で、柔道部の先輩から、寝技の練習中に膝で顔を複数回蹴られて歯が折れたり、「コリ […]

2020年10月1日 - 2020年9月に発信した主なツイート

2020-09-03:バレーボール大山加奈が苦しむ”後遺症”の過酷 https://toyokeizai.net/articles/-/371832… 益子カップ後「監督が怒らないから、今まで強気 […]

2020年9月1日 - 2020年8月に発信した主なツイート

2020-08-01:学校の熱中症対策、遺族が啓発 予防の徹底を https://chunichi.co.jp/article/96458 被害者家族は、我が子の犠牲から多くを学び、同じ事故を未然に防止するための知識を身 […]


ページの先頭に戻る